モンスターストライク(モンスト)「ワールド」の通常進化/神化合体のオススメと、アビリティ/ストライクショット/ステータスについてまとめました!
ワールドの獣神化はどれだけ強いのか!?
2015年12月に獣神化が追加されたキャラクター「ワールド」!
ワールドの基本情報
ワールドは、プレミアムガチャでのみゲットできるキャラクター。
ゲットした時点では、レア☆5の「ワールド」。
通常進化すると、レア☆6の「ワールドイズマイン」になります。
神化合体すると、レア☆6の「ワールズ・エンド」になります。
獣神化すると、レア☆6の「アンダーワールド」になります。
ワールドの進化素材とステータス
レア | レア☆5 |
---|---|
属性 | 闇 |
種族 | 神 |
最大LV | 70 |
ボール種類 | 貫通 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | 魔王キラー/飛行 |
最大HP (+限界値) |
12,600 (15,060) |
最大攻撃力 (+限界値) |
10,035 (11,995) |
最大スピード (+限界値) |
242.13 (291.09) |
ストライクショット (ターン数) |
タイムスキップ(24) ふれた敵の攻撃ターンを2ターン増加させる |
友情コンボ 威力 |
ホーミング 6 6発の属性弾が弱っている敵を狙い撃ち 2,152 |
進化素材 | ■通常進化の進化素材 大獣石×30 闇獣石×10 闇獣玉×5 獣神玉×1■神化合体の進化素材 ぬえ×6 |
ワールドイズマイン(通常進化)のステータス
レア | レア☆6 |
---|---|
属性 | 闇 |
種族 | 神 |
最大LV | 99 |
ボール種類 | 貫通 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | 魔王キラー/飛行 |
ゲージショット | |
最大HP (+限界値) |
19,920 (23,820) |
最大攻撃力 (+限界値) |
15,729 (18,809) |
最大スピード (+限界値) |
268.27 (322.67) |
ストライクショット (ターン数) |
特異点(30) ふれた敵の攻撃ターンを3ターン増加させる |
友情コンボ 威力 |
ホーミング 8 8発の属性弾が弱っている敵を狙い撃ち 2,306 |
進化素材 | ■神化合体へのスライド進化 ぬえ×4 |
ワールズ・エンド(神化合体)のステータス
レア | レア☆6 |
---|---|
属性 | 闇 |
種族 | 神 |
最大LV | 99 |
ボール種類 | 貫通 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチ重力バリア/飛行 |
ゲージショット | |
最大HP (+限界値) |
20,916 (25,116) |
最大攻撃力 (+限界値) |
18,875 (22,050) |
最大スピード (+限界値) |
278.97 (335.07) |
ストライクショット (ターン数) |
タイム・イズ・オン・マイ・サイド(30) ふれた敵の攻撃ターンを3ターン増加させる |
友情コンボ 威力 |
■超強ホーミング 8 強力な8発の属性弾がランダムで敵を攻撃 10,981■拡散弾 L2 16方向に特大属性弾を2発ずつ乱れ打ち 1,722 |
進化素材 | ■通常進化へのスライド進化 大獣石×90 闇獣石×30 闇獣玉×15 |
アンダーワールド(獣神化)のステータス
レア | レア☆6 |
---|---|
属性 | 闇 |
種族 | 神 |
最大LV | 99 |
ボール種類 | 貫通 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチ重力バリア/飛行 |
ゲージショット | |
最大HP (+限界値) |
20,916 (25,816) |
最大攻撃力 (+限界値) |
20,975 (25,150) |
最大スピード (+限界値) |
296.47 (352.57) |
ストライクショット (ターン数) |
クロックワーク・オレンジ(26+4) ふれた敵の攻撃ターンを3ターン増加させる 30ターンで自身のパワーアップも追加 |
友情コンボ 威力 |
■超強ホーミング 8 強力な8発の属性弾がランダムで敵を攻撃 10,981■貫通ホーミング8 8発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃 2,342 |
進化素材 | ■進化後、神化後から獣神化 闇獣石×90 闇獣玉×15 獣神玉×2 獣神竜・闇×5 |
ワールドの評価と通常進化/神化合体/獣神化のオススメ
ワールドの獣神化のストライクショットは、敵の攻撃ターンを3ターン増加させる効果があります。
通常よりも4ターン短い26ターンで発動できます。
また、飛行とアンチ重力バリアが付いているので多くのクエストで活躍できます。
獣神化によって汎用性は高まりますが、神化と比べるとあまり変化がみられないため、無理に獣神化する必要はなさそうです。